モンスターデータ
ML12:グレッグ・ドラゴンゾンビインファント
ML15:リッチ
以上を魔物リストへ移行しました。
byGM氷
モンスターレベル:4 †
モー・ショボー †
知能:人間(子供)並み 知覚:五感(暗視) 反応:腹具合による
言語:交易共通語 生息地:さまざま
知名度/弱点値:12/15 弱点:射撃武器ダメージ+3点
先制値:13 移動速度:20(飛行)
生命抵抗力:5(12) 精神抵抗力:6(13)
攻撃方法:爪 命中:6(13) 打撃点:2d+5 回避力:5(12) 防護点:2 HP:28 MP:12
特殊能力
○飛行 近接攻撃の命中・回避+1
〆限定妖精魔法3LV/3(10)/精神抵抗力/半減 「ウィンド・カッター」を行使する
〆羽ばたき/6(13)/精神抵抗力/半減
「射程:20m」「形状:起点指定」「半径3m/5」で風を起こし、「2d+5」点の風属性の魔法ダメージを与える。
○剣に強い 近接攻撃のダメージを受けるとき、防護点を3点高いものとして計算する
○風耐性 風属性によるダメージを受けるとき、最終的に受けるダメージを半減する
○射撃武器に弱い
投擲・ボウ・クロスボウ・ガンによるダメージを受けるとき、余分に3点ダメージを受ける
戦利品
2-5 なし
6-9 きれいな羽(30G/B)
10- 宝石1d(150G/A)
解説
恋愛を知らずに幼くして死んでしまった少女の魂が変化したアンデッド。
外見は美少女で、長い髪が途中から翼に変化している。
旅人を誘惑し、近づいてきた人間の頭を鋭いくちばしでつついて頭蓋骨に穴を開け、脳みそを吸い取ってしまう。
元ネタ通り、剣と風に強く射撃に弱い。(何
モンスターレベル:5 †
フューリー †
モンスターレベル:5
知能:低い 知覚:魔法 言語:なし 生息地:さまざま 反応:敵対的
知名度/弱点値:10/14 先制値:13 移動速度:18(飛行)
生命抵抗力:7(14) 精神抵抗力:7(14)
爪 命中力:6(13) 打撃点:2d6+6 回避力:6(13) 防護点:4 HP:43 MP:30
コア部位:なし 部位:1 弱点:魔法ダメージ+2
[戦利品]
2~7:なし
8~:怨念の欠片(250G)
[特殊能力]
「通常武器無効」:銀か、魔法の武器でなければ物理ダメージを与えられません
「精神効果無効」:精神に影響を与える効果や幻覚などの効果を受けません
「飛行」:近接攻撃の命中力・回避力判定に+1のボーナス修正を得ます
[概要]
死者の強い怨念がマナと反応して擬似的な魔物…所謂“怨霊”です。
場所を問わず彷徨っており、生者を見つければ襲い掛かってきます。
また、悲しみや怒りなど負の感情を元に生まれた存在や場所に集まる傾向があります。
そうやって集まった怨霊が大挙して襲撃し、小さな集落が滅んだ事もあります。
サハギン・ワイト †
モンスターレベル:5
知能:低い 知覚:五感(暗視) 言語:汎用蛮族語、ギルマン語 生息地:さまざま 反応:敵対的
知名度/弱点値:8/14 先制値:10 移動速度:12/16(水中)
生命抵抗力:7(14) 精神抵抗力:7(14)
武器 命中力:7(14) 打撃点:2D6+7 回避力:6(13) 防護点:4 HP:38 MP:9
弱点:銀属性ダメージ+3点
「水中適正」
水中の行動によるペナルティ修正を受けません。
「爪の毒/7(14)」
ワイトの同名の能力と同じです。
「呪い/抵抗不可」
ワイトの同名の能力と同じです。
説明:
サハギンが母体になったワイトです。
水中や沼地に棲息し、スキュラなどに支配されています。
戦利品
自動 :ワイトの爪(50G)
2~9 :サハギンの鱗(30G)
10~ :呪いの爪(400G)
ホーンテッド †
モンスターレベル:5
分類:アンデッド
知能:なし 知覚:なし 言語:なし 生息地:なし 反応:自動的
知名度/弱点値:10/15 先制値:なし 移動速度:なし
生命抵抗力:6+2D 精神抵抗力:8+2D
霊魂 命中力:なし 打撃点:なし 回避力:なし 防護点:なし HP:30 MP:なし
部位数:1 コア部位:なし 弱点:回復魔法ダメージ+3
<幽体存在>
実体を持たない存在であることを表わします。
このキャラクターはあらゆる物理攻撃/魔法/アイテム/特殊能力の影響を受けません。
但し、「キュア・○○」のみ例外として扱います。
<亡者の怨讐/7+2D/精神抵抗力判定/抵抗:消滅>
志半ばに散った無念を、周囲の生者全てに訴えかけます。
自身を中心に100Mの対象を巻き込み、抵抗に失敗した対象は
「最大HPの五分の一」のダメージを負います。
なお、このダメージはあらゆる方法によって軽減することが出来ません。
この能力を使用すると、ホーンテッドは10点のダメージを負います。
この能力は主動作です。
戦利品 なし
■説明
周囲一帯で散った無数の魂の欠片の混生体です。
一個人それぞれの人格は一切残っておらず、
無機的に生者への恨み辛みだけを主張する存在へと成り下がっています。
また、現世に現れてからさほどの時間も存在を維持できず、数十秒後には
不遇極まりない二度目の死を迎えます。
注)蛮族11レベルのイビルアコライトゴブリンを併せて参照されたし
モンスターレベル:7 †
レギオン †
モンスターレベル:7
知能:低い 知覚:魔法 言語:汎用蛮族語 巨人語 ミノタウロス語 生息地:古戦場 沼地 反応:敵対的
知名度/弱点値:13/17 先制:14 移動速度:18(飛行)
生命抵抗値:9(16) 精神抵抗値:9(16) 弱点:回復効果ダメージ+3点
○攻撃方法
噛み付き(トロール・顔):命中力:10(17) 打撃点:2d+11 回避力:9(16) 防護点:6 HP:42 MP:21
噛み付き(ミノタウロス:顔):命中力:9(16) 打撃点:2d+12 回避力:9(14) 防護点:8 HP:42 MP:21
噛み付き(ゴーリー・顔):命中力:9(16) 打撃点:2d+10 回避力:9(16) 防護点:7 HP:42 MP:21
[部位数:3(顔×3) コア部位:無し]
●全身
「通常武器無効」
銀か魔法の武器でなければ物理ダメージを与えることができません。
「怨念」
「レギオン」に物理ダメージを与えた場合、攻撃をした対象に
「防護点等が引かれた最終的な算出ダメージ」点の呪い属性の魔法ダメージを
「レギオン」へのダメージの適用後に与えます。
「怨念」は「レギオン」が死亡しても適用されます。
「飛行」
近接攻撃の命中力、回避力判定に+1のボーナス修正を得ます。
●トロール・顔
「全力攻撃」
打撃点が4点上昇します。「全力攻撃」を使うと、次の手番まで
回避力に-2のペナルティ修正を受けます。
●ミノタウロス・顔
「練技」
【キャッツアイ】【ビートルスキン】【ガゼルフット】【マッスルベア】【リカバリィ(5点回復)】
の練技を使用できます。
●ゴーリー・顔
「吹き飛ばし/8(16)/回避力/消滅」
乱戦エリアの全てに対し攻撃し、「2d+9」点の物理ダメージを与えます。
この攻撃が命中した対象は、乱戦エリアから強制的に離脱させられ、
10m吹き飛ばされます。吹き飛ばす方向は、「レギオン」が自由に決めます。
戦利品
なし
説明:
怨念を持ち死んだ蛮族の悪霊が集まった集合体。
それぞれの顔が集合した、禍々しい外見を持つ。
生きとし生けるもの全てを恨むようになってしまった怨霊。
言葉を話すことはできても、もはや話が通じることはない。
byGM¥
ジェイドスカル †
レベル7 アンデッド
知能:なきにひとしい 知覚:魔法 言語:なし 生息地:さまざま 反応:敵対的
知名度/弱点値:13/15 先制値:13 移動速度:20(空中) 生命抵抗力:15 精神抵抗力:16
牙 命中力:16 打撃点:2d+7 回避力:15 防護点:7 HP:45 MP:20
コア部位:なし 弱点:衝撃属性+3
■特殊能力
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●「呪い/15/精神抵抗/消滅」
ジェイドスカルに噛み付かれると、同時に特殊な呪いを受けることになります。
精神抵抗に失敗し呪われたものは、ある物事に対して異常な執着を見せるようになってしまいます。
執着するといっても邪魔するものは殺してでも、というほどではありません。
ただし理性でそれを押さえるには目標値15の精神抵抗を行い成功しなければなりません。
この効果は重複せず、新しい方の呪いが効果を表します。
どんな呪いにかかるのかはジェイドスカルの色によって決まっています。
■解説
この魔物は人間の頭蓋骨を魔法で翡翠状に変質させ、仮の命を与えたアンデッドです。
ちょっと見ただけでは趣味の悪い細工にも見えます。
呪いによって執着する対象は、ジェイドスカルの色によって決まっています。
赤:最初に見た者に執着します。要するに恋に落ちてしまいます。種族や性別は関係ありません。その対象を危険にさらさない限り、対象ののぞみを果たすことが冒険者の行動基準になります。危険についても長期的な賢明な判断ではなく、目先の危険しか目に入りません。
青:酒に執着します。以後、酒を呑む機会があったり、酒を目にしたら、すべて飲まずにはいられません。
緑:猫に執着します。猫を見ると異常に可愛がります。猫の種類や大きさは関係ありません。もちろん攻撃するなどもってのほかです。
紫:白兵戦に執着します。自分の戦闘能力を省みず、武器を振りかざして戦いを挑みたがるのです。降伏や退却もしようとしなくなります。
茶:金銭に執着します。金儲けの機会を逃さず、落ちているものがあれば必ず拾い、ものを買うときは値切り、売りつけるときは釣り上げます。ただし不正な手段だけはとろうとしません。あくまで公正な金であることにもこだわります。
■戦利品
~6:なし
7~10:翡翠の欠片(500)
11~:大きな翡翠(1000)
byばなし @元ネタはSWシナリオ集
モンスターレベル:8 †
ギルマン・ワイト †
モンスターレベル:8 分類:アンデッド
知能:低い 知覚:五感(暗視) 言語:汎用蛮族語、ギルマン語 生息地:さまざま 反応:敵対的
知名度/弱点値:12/16 先制値:15 移動速度:14/18(水中)
生命抵抗力:10(17) 精神抵抗力:10(17) 弱点:銀属性ダメージ+3点
武器 命中力:10(17) 打撃点:2D6+10 回避力:9(16) 防護点:5 HP:50 MP:13
●特殊能力
○「水中適性」
水中の行動によるペナルティ修正を受けません。
▽「毒の侵食/10(17)/生命抵抗力/消滅」
爪の攻撃を命中させ、1点以上の適用ダメージを与えた場合、
対象のHPとMPの両方に「5」点の毒属性の魔法ダメージを与えます。
▽「呪い/抵抗不可」
ワイトの同名の能力と同じです。
説明:
ギルマンが母体になったワイトです。
水中や沼地に棲息し、スキュラなどに支配されています。
戦利品
自動 :ワイトの爪(50G)
2~7 :腐った鱗(50G)
8~ :呪いの爪(400G)
byGM夜
モンスターレベル:9 †
ミニマム・ミニングレス †
モンスターレベル:9
知能:低い 知覚:魔法 言語:なし 生息地:遺跡 反応:敵対的
知名度/弱点:13/18 先制値:15 移動速度:20
生命抵抗値:18 精神抵抗値:19 弱点:炎属性ダメージ+3点
死の抱擁 命中力:16 打撃点:2d+9 回避力:18 防護点:10 HP:76 MP:80
「操霊魔法9レベル/魔力8(15)」
「魔法適正」
戦闘特技《魔法拡大/範囲》《魔法誘導》《魔法収束》を習得しています。
「亡霊の召喚」
6レベル以下のアンデッド1体を作り出すことができます。作り出したアンデッドのレベル分だけ、自分のMPが減少します。
この能力は補助動作で行うことができ、作り出されたアンデッドはそのラウンドから行動可能です。
この能力は、連続した手番には使えません。
「ゴーストラッシュ/必中」
乱戦エリアを無視して10m以内の任意の対象に近接攻撃を行えます。かつ、この攻撃は回避できず、必ず命中します。
「通常武器無効」
銀か、魔法の武器でなければ物理ダメージを与えられません。
「修復」
ラウンド終了時、自身を中心とした半径10m内のアンデッドのHPが6点回復します。
○戦利品
自動:死者の遺品(500G)
2~6:なし
7~12:死者の遺品(500G)
13~:豪華な遺品(1000G)
概要:戦いによって死んだ人族達と蛮族達の魂が交じり合い、怨念となった存在です。
通常のミニングレスよりも小さく、力も弱いと云えど、その特殊能力は十分警戒しなければならないでしょう。
フレッシュレブナントゴーレム †
ML9
分類:アンデッド
知能:低い 知覚:魔法 反応:敵対的
言語:なし 生息地:魔術師のお宅
知名度/弱点値:14/19 弱点:回復ダメージ+3点
先制値:6 移動速度:4/10(飛行)
生命抵抗力:11(18) 精神抵抗力:11(18)
拳(右半身) HP55 MP― 命12(19) 打撃2d+16 避5(12) 防12
拳(左半身) HP55 MP― 命12(19) 打撃2d+16 避5(12) 防12
翼(右翼) HP43 MP― 命14(21) 打撃2d+12 避10(17) 防10
翼(左翼) HP43 MP― 命14(21) 打撃2d+12 避10(17) 防10
部位
――――――――――
部位数:4(右半身、左半身、右翼、左翼)
コア部位:なし
特殊能力
●全身
――――――――――
○再生
自身の手番終了時にHPが3点回復します。
○精神効果属性無効
精神効果属性の効果を受けません。
●右半身/左半身
――――――――――
□狙い撃つ
命中力判定に+2のボーナス修正を得ます。ただし打撃点を-4点します。
●右翼/左翼
――――――――――
○飛翔
全身の近接攻撃の命中力、回避力判定に+1のボーナス修正を得ます。
この能力はいずれかの[部位:右翼/左翼]のHPが0になると失われます。
戦利品
自動 :穢れた頭蓋骨(300G/赤A)
2~10:穢れた骨(50G/赤B)
11~:穢れた仙骨(2400G/赤S)
解説
蛮族の肉、ワイバーンの翼、マンドレイクの種・・・。
其の他様々な代物を使ってゴーレムを作ると強力なものになる。
・・・という研究に基いて作成されたゴーレム。
どうも素材が穢れていた様子で、暴走して暴れまわる危険なブツである。
目に入ったものは何でも壊し、攻撃し、破壊する。
知能は低い。
ジャック・オー・ウォーターメロン †
レベル9 分類:アンデッド
知能:高い 知覚:魔法 反応:敵対的
言語:妖精語 生息地:不明
知名度/弱点値:15/19 弱点:炎属性ダメージ+3
先制値:16 移動速度:18(飛行)
生命抵抗力:18 精神抵抗力:18
棍棒 命中力:16 打撃点:2d+16 回避力:17 防護点:9 HP:68 MP:64
【特殊能力】
〆妖精魔法8レベル/魔力11(18)
〆種マシンガン/17/回避力/消滅
種を高速で発射して、射程20m、1体の対象に「2d6」点の魔法ダメージを与える攻撃を3回行ないます。
対象は同じでも別々でも構いません。この攻撃はガンとして扱います。
【解説】
緑色のマントに身を包んだ、スイカ頭の怪人です。
一説には、夏の間にスイカ割りで割られなかったスイカが変化してこの魔物になると言われています。
自分の頭を割られなかった代わりに、人の頭を割ろうとさまよいます。
【戦利品】
自動:大きなスイカ(200)
2~6:錆びた棍棒(200)
7~10:大きな棍棒(1200)
11~:美味しいスイカ(2400)
byバナシ
リザードマン・プレイグ †
モンスターレベル:9 分類:アンデッド
知能:なし 知覚:五感(暗視) 言語:なし 生息地:さまざま 反応:敵対的
知名度/弱点値:12/16 先制値:14 移動速度:14/14(水中)
生命抵抗力:12(19) 精神抵抗力:11(18) 弱点:銀属性ダメージ+3点
爪 命中力:12(19) 打撃点:2D6+14 回避力:10(18) 防護点:8 HP:62 MP:14
●特殊能力
○「水中適正」
水中の行動によるペナルティ修正を受けません。
〆「テイルスイーブ」
尻尾で、同じ乱戦エリアのキャラクターを攻撃できます。
対象は5体まで自由に選べます。
この能力は連続した手番に使えません。
▽「毒の侵食/11(18)/生命抵抗力/消滅」
爪の攻撃を命中させ、1点以上の適用ダメージを与えた場合、
対象のHPとMPの両方に「6」点の毒属性の魔法ダメージを与えます。
▽「呪い/抵抗不可」
ワイトの同名の能力と同じです。
説明:
リザードマンが母体になったワイトです。
水中や沼地に棲息し、スキュラなどに支配されています。
戦利品
自動 :ワイトの爪(50G)
2~7 :腐った鱗(50G)
8~ :呪いの爪(400G)
by GM夜
モンスターレベル:10 †
レムギョ †
分類:アンデッド モンスターレベル:10
知能:低い 知覚:魔法 言語:なし 生息地:さまざま(ただし、霊霧の中のみ) 反応:敵対的
知名度/弱点値:15/20 先制値:16 移動速度:0/40(霊霧)
生命抵抗力:12(19) 精神抵抗力:13(20)
体当たり(上半身) 命中力:12(19) 打撃点:2d6+12 回避力:11(18) 防護点:10 HP:70 MP:20
尻尾(下半身) 命中力:11(18) 打撃点:2d6+10 回避力:11(18) 防護点:8 HP:65 MP:20
コア部位:なし 部位:2(上半身、下半身) 弱点:炎属性ダメージ+3
[戦利品]
2~5:レムギョの皮(7500G)
6~12:レムギョの鰭(10000G)
13~:レムギョの心臓(12000G)
[特殊能力]
●全身
「霊霧」:自分を中心に半径500mを特殊な霧で包みます(見た目は白く濃い霧)
この霧から抜け出そうとした場合、目標値30の精神抵抗判定を行い、成功しなければ抜けられません
レムギョはこの霧の中に居る限り、以下の能力を得ます
①「通常武器無効」:銀か魔法の武器でなければ、物理ダメージを与えられません
②「再生」:手番の終了時に全部位のHPを50点回復します。最大HPを超えて回復することはありません
また、炎属性の物理・魔法ダメージを1点でも受けた場合、受けたR中はこの効果は失われます
また、HPが0以下になった部位には効果を発揮しません
③「霧泳」:近接攻撃の命中力と回避力判定に+1、射撃攻撃の回避力判定に+1のボーナス修正を得ます
④「生存圏」:レムギョは霊霧の中でしか生きられず、霊霧から抜け出たら5分で死亡します
●上半身
「金切り声/11(18)/精神抵抗力/消滅」:半径20m以内にいるキャラが対象。判定に失敗した対象は平衡感覚をマヒさせられ、次Rの手番終了まで、全ての行為判定にー1のペナルティ修正を受けます。この効果は精神効果属性として扱います
「同時攻撃」:乱戦エリア内にいる全てのキャラに同時に攻撃出来ます。ただし、命中力判定にー2のペナルティ修正を受けます
●下半身
「テイルスイング」:尻尾での攻撃を同じ乱戦エリア内の対象に行います。命中力、打撃点は通常攻撃と同じで、対象は5体まで自由に選べます。この能力は連続した手番に使えません
「長い身体」:尻尾は、乱戦エリアを無視して10m以内の任意の対象に近接攻撃出来ます。この効果は、部位:下半身のHPが0以下になると失われます
[概要]
全長20mにも及ぶ巨大で長大な体を持ったエイに似たアンデッドです。
いつどのようにして生まれるのかは正確にはわかっておりませんが、一説では海で死んだ動物や魚などの念が凝り固まったものではないかと言われています。
「霊霧」と呼ばれる特殊な霧の中でしか生存出来ず、その中に閉じ込めた生物に卵を産み付け、自分の仲間を増やします。
産卵は日中の内に行われ、日没と共に孵化し、産み付けた生物を最初の食事にします。その後、霊霧の範囲を広げていき、自分の仲間を増やしていきます。
霊霧の中では、ほぼ無敵の存在と言っても過言ではありません。
太陽の光や炎を嫌い、陽光下では即死し、炎による怪我などは霊霧の中といえど癒え難いです。
モンスターレベル:12 †
"黄泉帰りの王"ヴォルカノン三世(マミーウォーロード) †
知能:高い 知覚:魔法 言語:魔法文明語 生息地:墓、遺跡 反応:敵対的
知名度/弱点:16/19 先制値:17 移動速度:14
生命抵抗力:16(23) 精神抵抗力:18(25) 弱点:炎ダメージ+3
:命中 :打撃 :回避 :防護:HP :MP
杖:17(24):2d+12:16(23):15:100:80
特殊能力
「真語魔法10レベル/魔力14(21)」
「神聖魔法12レベル/魔力16(23)」
不死神、メティシェを信仰しています。
「魔法適正」
魔法拡大/数、魔法収束、魔法制御、魔法誘導、ワードブレイク、マルチアクション
「魔力撃」
打撃力を+16します。
「減退の呪い」
マミーウォーロードの近接攻撃でダメージを受けた場合、適用ダメージと同じ分だけHPの最大値も減少します。
この効果でHPの最大値が0になってしまった場合、生死判定を行わず、即座に死亡します。
この効果は呪い属性として扱い、呪いをかけた対象を倒せばHPの最大値は元に戻ります。
「炎に弱い」
炎属性の攻撃を受けた時、余分に3点ダメージを受けます。
○戦利品
自動取得:魔法王の宝剣(5000G)
2~7 :黄金の指輪 (1000G)
8~12:黄金の腕輪 (2000G)
13~ :黄金の仮面 (15000G)
概要:
死を超越する為に不死神に魂を売った、魔法文明時代の王族です。
真語魔法と神聖魔法を使いこなし、武芸にも秀でています。
自分の国家を再建しようと目論んでおり、大変危険な存在です。
この王を倒した者は"黄泉の渡し手"の称号を得ます。
モンスターレベル:13 †
オーガバーサーカー・ミュータント †
知能:低い 知覚:魔法 言語:汎用蛮族語 オーガ語 生息地:さまざま 反応:敵対的
知名度/弱点値:16/22 先制:18 移動速度:20
生命抵抗値:19(26) 精神抵抗値:16(23) 弱点:回復効果ダメージ+3点
武器:命中力:18(25) 打撃点:2d6+17 回避力:13(20) 防護点:15 HP:98 MP:18
【特殊能力】
○毒・病気・精神効果(弱)無効
▽不屈
HPが0になっても、生死判定に成功(生命力抵抗値を参照)すれば気絶せず、
通常通り手番に動けます。
▽連続攻撃Ⅲ
攻撃が命中した場合、同じ対象にもう1回攻撃できます。
連続攻撃Ⅲ効果は3回目の攻撃まで発生します
4回目の攻撃が命中しても効果は発動しません。
〆全力攻撃Ⅱ
打撃点を+12点します。全力攻撃Ⅱを使うと、
次の手番まで回避力判定に-2のペナルティ補正を受けます。
戦利品
2~8:銀貨袋(200G/金A)
9~12:宝石(500G/金A)×2d
13~:狂戦士の宝石飾り(6000G/金白S)
説明:
ごく希にアンデッド化するときに突然変異したオーガ・バーサーカーです。
個体数が少なくとても珍しいと言われ、その体は一回り大きいです。
ロイヤルガード・マミー †
モンスターレベル:13 分類:アンデッド
知能:人間並み 知覚:魔法 言語:魔法文明語 生息地:さまざま 反応:敵対的
知名度/弱点値:18/22 先制値:18 移動速度:18
生命抵抗力:17(24) 精神抵抗力:17(24) 弱点:炎属性ダメージ+3点
武器(本体) 命中力:17(24) 打撃点:2d+18 回避力:14(21) 防護点:15 HP:111 MP:55
●本体
○「金属鎧」
この魔物は金属鎧を着用しています。
〆「神聖魔法11レベル/魔力13(20)」
○□「魔法適正」
《マルチアクション》《ワードブレイク》を習得しています。
□「なぎ払い」
《なぎ払い》を習得しています。
▽「減衰の呪い」
マミーの同名の能力と同じです。
【リムーブカース】などの魔法での解除に必要な達成値は24となります。
○「炎に弱い」
炎属性のダメージを受けるとき、自動的に「3」点のダメージを余分に受けます。
説明:
魔法文明時代の墓所に眠る、魔法王の護衛です。
包帯で全身を覆われており、その身体は完全に感想しています。
魔力を帯びた金属を身に着けていることが多く、包帯と一体化していることもあります。
侵入者に対しては容赦なく襲い掛かります。
戦利品
自動 :魔力を帯びた鉄塊(680G/金黒A)
2~9 :黄金の指輪(1000G/金白S)
10~12:黄金の腕輪(2000G/金白S)
13~ :魔化された鉄(8000G/金黒S)
by GM夜
モンスターレベル:14 †
ホーンテッド・ドラゴン †
魔物レベル:14
分類:アンデッド 知能:低い 知覚:魔法 言語:ドラゴン語、魔法文明語 生息地:不明 反応:敵対的
知名度/弱点値:18/23 先制値:19 移動速度:5(浮遊) 生命抵抗力:25 精神抵抗力:25
●攻撃方法 /命中力/打撃点/回避力/防護点/ HP/ MP
・牙(頭部) / 26/ 19/ 24/ 13/ 84/ 86
・体当たり(胴体)/ 25/ 17/ 22/ 15/108/ 32
・鈎爪(翼)×2 / 24/ 15/ 22/ 12/ 59/ 30
部位数:4(頭部/胴体/翼×2) コア部位:頭部 弱点:魔法ダメージ+2点
●全身
「魂だけの存在」
いかなる攻撃や魔法を受けても、HPにはダメージを受けません。
ただし、この魂が収まるべき器を、近接攻撃または射撃攻撃で打ち込まれた部位は、この能力を失います。
●頭部
「金切り声/23/精神抵抗力/消滅」
自身から半径30m以内の全てのキャラクターが対象です。
抵抗に失敗した対象は、次の自分の手番で最も近くにいるキャラクター(敵味方は問いません)を、そのとき持っている武器で攻撃しなければなりません。その際、宣言が必要な戦闘特技の使用は任意です。
この能力は精神効果属性として扱います。また、連続した手番には使用できません。
●胴体
「取り込む」
部位:胴体の攻撃を受けた対象は、仮初めの肉体として取り込まれてしまいます。
以降、対象が近接攻撃を行えるのは部位:胴体に限られ、なおかつ部位:胴体からの攻撃が自動的に命中します。
また、取り込まれているキャラクターは、部位:胴体が受けるダメージを肩代わりさせられます。
脱出するには主動作で「冒険者レベル+筋力ボーナス」を基準値として判定し、命中時の達成値を上回らねばなりません。
「大きい」
部位:胴体をHP0以下にしなければ、部位:頭部には近接攻撃を行えません。
●翼
「同時攻撃」
同じ乱戦エリアに存在するキャラクターを、最大5体まで任意に対象として選択できます。
その際、命中力-2のペナルティ修正を受けます。
この能力は、連続した手番には使用できません。
「連続攻撃Ⅱ」
攻撃が命中した場合、同じ対象に再度攻撃できます。3回目の攻撃が命中しても、この効果は発揮されません。
●戦利品
・自動:剣のかけら(名誉点1D)
・2~9:剣のかけら×2(名誉点2D)
・10~12:剣のかけら×3(名誉点3D)
・13~:剣のかけら×4(名誉点4D)
モンスターレベル:15 †
カーストアーマー・ブラフミン †
モンスターレベル:15 分類:アンデッド
知能:人間並み 知覚:魔法 言語:魔法文明語 生息地:さまざま 反応:敵対的
知名度/弱点値:18/23 先制値:21 移動速度:18
生命抵抗力:20(27) 精神抵抗力:19(26) 弱点:回復効果ダメージ+3点
部位数:2 コア部位:本体
武器(本体) 命中力:18(25) 打撃点:2D6+18 回避力:17(24) 防護点:18 HP:141 MP:78
蹄(鉄馬) 命中力:19(26) 打撃点:2D6+15 回避力:16(23) 防護点:15 HP:92 MP:34
●全身
○「呪い無効」
○「複数宣言=2回」
○「金属鎧」
この魔物は金属鎧を着用しています。
●本体
〆「神聖魔法13レベル/魔力16(23)」
○□「魔法適正」
《マルチアクション》《魔法拡大/数》《MP軽減/神聖魔法》《ワードブレイク》を習得しています。
▽「連鎖する不浄」
この魔物に、近接攻撃を命中させた対象は、即座に「2D」点の呪い属性の魔法ダメージを受けます。
同時に、その適用ダメージと同じだけHPの最大値を減少させます。
これにより、HPの最大値が0となってしまったキャラクターは生死判定を行わず即座に死亡します。
この効果は呪い属性として扱い、永続します。
呪いを振りかけたこの魔物を倒しても、自動的に解除されます。
この能力は穢れを「1点」以上持つものにしか、効果を発揮しません。
□「強化魔力撃」
命中力に+3のボーナス修正を得て、打撃力が16点上昇します。
魔力撃を使うと、次の手番まで回避力、生命・精神抵抗力に-2のペナルティ修正を受けます。
□「薙ぎ払い」
戦闘特技《なぎ払い》を習得しています。
☆「威圧の視線/18(25)/精神抵抗力/消滅」
「射程/形状:20m/起点指定」で、敵1体を真紅の瞳で睨み付けます。
対象は身体が硬直し、上手く動かせなくなり、3Rの間、行動判定に-2のペナルティ修正を受けます。
この効果は精神効果属性として扱います。
この能力は1Rに1回だけ使えます。
この能力の効果は累積しません。
●鉄馬
○「攻撃障害=+2・なし」
部位:本体は、近接攻撃に対する回避力判定に+2の修正を得ます。
部位:馬のHPが0以下になった場合、この能力は失われます。
○「振り下ろしⅢ」
部位:本体の打撃点を+8点します。
部位:馬のHPが0以下になった場合、この能力は失われます。
□「渾身攻撃」
1ラウンドの間、打撃点を+8点させて、回避力判定に-3のペナルティを受けます。
〆「蹴り飛ばす/18(25)/回避力/消滅」
自身の存在する乱戦エリア内の敵1体を蹴り飛ばします。
対象は、20m蹴り飛ばされ、「20」点の落下ダメージを受けて転倒し、乱戦エリアから強制的に排除されます。
蹴り飛ばす方向は、この魔物が任意に決定します。
説明:
穢れを溜めに溜めこんだカーストアーマーです。
愛馬と共に彷徨っており、邪悪に歪み穢れきったその魂は、
既に意思まで歪んでおり、主従ともに動くもの全てを敵として認識しています。
戦利品
自動 :呪いの魔剣(1,300G)
2~9 :穢れた蹄(500G)
10~12:紅い瞳(4,400G)
13~ :真紅の瞳(6,600G)
byGM夜