過去の提案

オークションについて

まずは、入金方法を参考にしてからコメントお願いします。

  • 〆切日時だけ事前に連絡、その日のいつに締め切るかってのは出品者が秘密にしておけば滑り込みの危険性が減るんじゃないかなと思ったりもします。意見の一つとして参考にでもしてください。 あ、公開性の場合の話です。 -- 水蓮? 2008-12-14 (日) 19:12:02
  • 非公開式を推しますよー。入札目的で卓見送りは本末転倒も良い所。懸念事項にある通り、オンセでは「〆日にネットに繋げれば有利」にすぐ繋がってしまいますし。  また長くなるんで分割。(おま -- さくら? 2008-12-15 (月) 12:21:25
  • 入金方法ですが。  出品者に【私書箱】を入札専用で開設して貰って、入札者は各自で放り込めば良いんじゃないかと。1つCGI設置しちゃえばあとはWikiに項目作るより簡単だし。あれ。 出品者の別PCが入札出来ないのはもう我慢して貰うとして…ああ、別に、「出品代理」して貰えば済む話だけども(ぇ -- さくら? 2008-12-15 (月) 12:24:38
  • 私書箱とは何ぞやと思って調べてみました。なるほどなるほど、確かにこれならばかなり楽に管理できますねぇ、貴重な情報ありがとうございます。ちなみに俺は中立です(=w= -- R? 2008-12-15 (月) 14:57:08
  • 私は自分が有利になりすぎるから非公開がいいな!(ぁ -- がみらん? 2008-12-15 (月) 17:25:04
  • 言葉が足りなかった。公開制だと、ね! <有利~ -- がみらん? 2008-12-15 (月) 17:25:32
  • 入金方法ですが、非公開が望ましいと思います。金額については、出品者が管理できるような形をとれば問題はないのではないでしょうか…。 -- なまけもの? 2008-12-16 (火) 10:37:29
  • オークションらしさとして公開性がいいかなーと思ってましたが、非公開性のほうが問題が少なそうですね。ということで非公開に一票。 -- ? 2008-12-16 (火) 12:32:29
  • 全体的に非公開に分がありそうだね。とりあえず、非公開→公開は簡単に切り替えられるので、今週金曜日に非公開として設置予定です -- R? 2008-12-18 (木) 11:37:55

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2012-06-24 (日) 21:47:56 (4177d)