装備部位:背中
の編集
http://100bravert.main.jp/public_html/wiki/index.php?%E8%A3%85%E5%82%99%E9%83%A8%E4%BD%8D%EF%BC%9A%E8%83%8C%E4%B8%AD
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
AWitem
B技能の経験点について
FormattingRules
FrontPage
GMポイントの名誉変換について
GMポイントの換金レート
GM増加の取り組みについて
GM盾 個別ルール細則
Game_log
Game_log/2008-11A
Game_log/2008-11B
Game_log/2008-11C
Game_log/2008-12A
Game_log/2008-12B
Game_log/2008-12C
Game_log/2009-01A
Game_log/2009-01B
Game_log/2009-01C
Game_log/2009-02A
Game_log/2009-02B
Game_log/2009-02C
Game_log/2009-02D
Game_log/2009-03A
Game_log/2009-03B
Game_log/2009-03C
Game_log/2009-03D
Game_log/2009-03E
Game_log/2009-03F
Game_log/2009-04A
Game_log/2009-04B
Game_log/2009-04C
Game_log/2009-04D
Game_log/2009-04E
Game_log/2009-04F
Game_log/2009-04G
Game_log/2009-05A
Game_log/2009-05B
Game_log/2009-05C
Game_log/2009-05D
Game_log/2009-05E
Game_log/2009-05F
Game_log/2009-05G
Game_log/2009-06A
Game_log/2009-06B
Game_log/2009-06C
Game_log/2009-06D
Game_log/2009-06E
Game_log/2009-06F
Game_log/2009-06G
Game_log/2009-07A
Game_log/2009-07B
Game_log/2009-07C
Game_log/2009-07D
Game_log/2009-07E
Game_log/2009-07F
Game_log/2009-07G
Game_log/2009-08A
Game_log/2009-08B
Game_log/2009-08C
Game_log/2009-08D
Game_log/2009-08E
Game_log/2009-08F
Game_log/2009-08G
Game_log/2009-09A
Game_log/2009-09B
Game_log/2009-09C
Game_log/2009-09D
Game_log/2009-09E
Game_log/2009-09F
Game_log/2009-09G
Game_log/2009-10A
Game_log/2009-10B
Game_log/2009-10C
Game_log/2009-10D
Game_log/2009-10E
Game_log/2009-10F
Game_log/2009-10G
Game_log/2009-11A
Game_log/2009-11B
Game_log/2009-11C
Game_log/2009-11D
Game_log/2009-11E
Game_log/2009-11F
Game_log/2009-11G
Game_log/2009-12A
Game_log/2009-12B
Game_log/2009-12C
Game_log/2009-12D
Game_log/2009-12E
Game_log/2009-12F
Game_log/2009-12G
Game_log/2010-01A
Game_log/2010-01B
Game_log/2010-01C
Game_log/2010-01E
Game_log/2010-01F
Game_log/2010-01G
Game_log/2010-02A
Game_log/2010-02B
Game_log/2010-02C
Game_log/2010-02E
Game_log/2010-02F
Game_log/2010-02G
Game_log/2010-03A
Game_log/2010-03B
Game_log/2010-03C
Game_log/2010-03E
Game_log/2010-03F
Game_log/2010-03G
Game_log/2010-04A
Game_log/2010-04B
Game_log/2010-04C
Game_log/2010-04E
Game_log/2010-04F
Game_log/2010-04G
Game_log/2010-05A
Game_log/2010-05B
Game_log/2010-05C
Game_log/2010-05E
Game_log/2010-05F
Game_log/2010-05G
Game_log/2010-06A
Game_log/2010-06B
Game_log/2010-06C
Game_log/2010-07A
Game_log/2010-07B
Game_log/2010-07C
Game_log/2010-08A
Game_log/2010-08B
Game_log/2010-08C
Game_log/2010-09A
Game_log/2010-09B
Game_log/2010-09C
Game_log/2010-10A
Game_log/2010-10B
Game_log/2010-10C
Game_log/2010-11A
Game_log/2010-11B
Game_log/2010-11C
Game_log/2010-12A
Game_log/2010-12B
Game_log/2010-12C
Game_log/2010-2011last
Game_log/2011-01A
Game_log/2011-01B
Game_log/2011-01C
Game_log/2011-02A
Game_log/2011-02B
Game_log/2011-02C
Game_log/2011-03A
Game_log/2011-03B
Game_log/2011-03C
Game_log/2011-04A
Game_log/2011-04B
Game_log/2011-04C
Game_log/2011-05A
Game_log/2011-05B
Game_log/2011-05C
Game_log/2011-06A
Game_log/2011-06B
Game_log/2011-06C
Game_log/2011-07A
Game_log/2011-07B
Game_log/2011-07C
Game_log/2011-08A
Game_log/2011-08B
Game_log/2011-08C
Game_log/2011-09A
Game_log/2011-09B
Game_log/2011-09C
Game_log/2011-10A
Game_log/2011-10B
Game_log/2011-10C
Game_log/2011-11A
Game_log/2011-11B
Game_log/2011-11C
Game_log/2011-12A
Game_log/2011-12B
Game_log/2011-12C
Game_log/2011/06B
Game_log/2012-01A
Game_log/2012-01B
Game_log/2012-01C
Game_log/2012-02A
Game_log/2012-02B
Game_log/2012-02C
Game_log/2012-03A
Game_log/2012-03B
Game_log/2012-03C
Game_log/2012-04A
Game_log/2012-04B
Game_log/2012-04C
Game_log/2012-04E
Game_log/BGM
Game_log/CM
Game_log/Chara_chat
Game_log/DGM
Game_log/GA
Game_log/GM-CoN
Game_log/GM79SC
Game_log/GMBee
Game_log/GMW
Game_log/GMao
Game_log/GMash
Game_log/GMuso
Game_log/GMⅢ
Game_log/GMあやや
Game_log/GMヒルコ
Game_log/GM夏
Game_log/GM夜
Game_log/GM忍
Game_log/GM昴
Game_log/GM棒
Game_log/GM水蓮
Game_log/GM氷霧
Game_log/GM焔
Game_log/GM田
Game_log/GM盾
Game_log/GM結城
Game_log/GM缶
Game_log/GM茸
Game_log/GM蒼雪
Game_log/GM蟹
Game_log/GM識
Game_log/GM護堂
Game_log/GM雛
Game_log/GM雷
Game_log/GM電
Game_log/GM青
Game_log/GM頭
Game_log/GaMi
Game_log/GoMaだんご
Game_log/G犬M猫
Game_log/MP
Game_log/Moon-niGht
Game_log/RGM
Game_log/SizGM
Game_log/TM
Game_log/VM
Game_log/tenGM
Game_log/wbGM
Game_log/いずみM
Game_log/いずみM/武闘大会
Game_log/くろがねキリヲ。
Game_log/ぐらりあGM
Game_log/しばGM
Game_log/なまこGM
Game_log/ばるGM
Game_log/もあGM
Game_log/ゆうやんGM
Game_log/らーじゅ
Game_log/カートGM
Game_log/コトGM
Game_log/丸GM
Game_log/九十九GM
Game_log/借GM
Game_log/八白GM
Game_log/卵G
Game_log/四季GM
Game_log/局GM
Game_log/山GM
Game_log/幽々GM
Game_log/弥生GM
Game_log/文GM乃書
Game_log/月GM
Game_log/桃GM
Game_log/泡GM
Game_log/灰GM
Game_log/牙GM
Game_log/知見GM
Game_log/秋風
Game_log/緋GM
Game_log/臣GM
Game_log/花GM
Game_log/荒GM
Game_log/蛇蝎GM
Game_log/蛍GM
Game_log/飴GM
Game_log/黒猫GM
Game_log/2M
Game_log/6M
Game_log/DM
Game_log/GMS
Game_log/GMhat
Game_log/GMあおこ
Game_log/GMいにゃす
Game_log/GMかんずり
Game_log/GMのろ
Game_log/GMクサナギ
Game_log/GM凸
Game_log/GM卵黄
Game_log/GM戌
Game_log/GM柘
Game_log/GM桂
Game_log/GM槍
Game_log/GM樹
Game_log/GM氷
Game_log/GM狐
Game_log/GM猫
Game_log/GM珈琲
Game_log/GM碧
Game_log/GM秋涼
Game_log/GM紅
Game_log/GM腹黒
Game_log/GM蔦
Game_log/GM赤野菜
Game_log/GM鬼灯
Game_log/GM¥
Help
InterWiki
InterWikiName
InterWikiSandBox
MAP
MAP_L
MenuBar
NPC紹介
PukiWiki
PukiWiki/1.4
PukiWiki/1.4/Manual
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/E-G
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z
RecentDeleted
houseitem
log
log/2008-10
log/2008-11
log/2008-12
log/2009-01
“百の勇者”亭内における注意事項の張り紙
★跨ぎについて
☆Fについての意見募集
「アルケミスト・ワークス」の導入に関して再検討
「クリエイト・ウエポン」について
「一般装備品」をサイト参加者からの提案で増やすべきか否か
「墓所」の設置について
「2H武器の扱い」と「カテゴリ〈ガン〉の所持数制限」について
『アルケミストワークス』導入に関して
『専用化』による効果について
【クイックローダー】の〈バレットポーチ〉への適用について
お勧めログ
かのGM
その他
どどんとふ
どどんとふログ
はじめに
アイテムの解放について
アイテムデータ
アックス
アリストラ 詳細設定
アリストラ NPC
アリストラ・ルネッサンス
アルケミストワークス導入ルール
アンデッド
ウォーハンマー
オリジナルアイテムについて
オリジナルアイテムに対するGMの権限について
オリジナルアイテムのGMの使用制限権限について
オリジナルアイテム作成について
オルレイア
オークションでの借金利用は如何なモノ?
オークションについて
ガン
キャラクターのリビルド・および経験値の見直しについて
キャラクターシート
キャラクターシートのリスト画面における表示を変更するべきか否か
キャラメイクBBSの規定について
キャンペーン
キャンペーンルール
クロスボウ
グレードについて
グレード制限追加について
サイトマップ wiki
サイトルール
サイトルール/キャラクターチャットについて
サイトルール不要
サイト内検索について
サプリメント『フェイダン博物誌』の採用・非採用について
シナリオ集
シーア隊掲示板
スタッフ
スピア
セッションルームの使用優先順位について
セッションルームの優先順位
セッション募集時のグレード指定について
ソード(B~A)
ソード(S~SS)
バード技能におけるペットの扱いについて
フレイル
プレイヤーキャラクターのNPC利用について
ボウ
マナー
マニュアル
メイス
モカの村
モンスターデータ
ユーザー規定
ユーザー規定/サイトルール違反について
ユーザー規定/寝落ちについて
ユートリス 詳細設定
リザレクションについて
ルイトカ 詳細設定
ルール提案のガイドライン
レイアウトについて
ワールドデータ
一般技能
世界設定
人族
公式FAQの更新対応
動物
勢力情報
外部キャラクターチャット用アップロードページ
天井発言について
妖精
学園SW
学園SWログ
幻獣
引退について
性別限定装備品について
成長回数の限界について
投擲
推奨される慣習
提案中
提案中/代替アイテム案
新コンテンツ増加について
新・百勇事典
方針について
施行待ちルール
最近使われていないPCを他の場所に移す提案
格闘
植物
武器
武器形状の変更について(相当品ルール)
爵位の取得について
生まれにおける習得言語について
生まれ表
留意事項
盾
矢弾
神族
競売場
第二の剣の神々の信仰について
経験点の破棄について
絡み
練技の魔晶石使用に関して
考案中・提案/log
考案中・提案/中間まとめ
考案中・提案/中間まとめ/グレードについて
考案中・提案/中間まとめ/グレード制限追加
考案中・提案/中間まとめ/経過時間について
自キャラクターによるNPC利用について
蛮族
行為判定の依頼
装備部位:その他
装備部位:手
装備部位:耳
装備部位:背中
装備部位:腰
装備部位:足
装備部位:頭
装備部位:顔
装備部位:首
装飾品
装飾品の定義
辞書ファイル
過去の提案
道具Ⅰ
道具Ⅱ
道具Ⅲ
金属鎧
防具
雑談でのセッション募集形態について
非金属鎧
騎獣
騎獣の属性について
魔法生物
魔神
1回のセッションの経験点について
GMを行うにあたって
GM黒兎
WTについて
[[装飾品]] #contents *背中 [#m5fb0410] **〈ロケッティア〉 [#xd9a3727] 基本取引価格:3000 知名度:12 形状:真紅のマント 装備可能部位:背中 概要:着用者の移動速度を一瞬上昇させる 製作時期:古代魔法文明 効果:蓄積した魔力を気流に変えて噴出させ、着用者を加速させる。 一日に一度、着用者の通常移動の距離を+10又は全力移動の距離を+30する 製作:蛇GM 現所有者:スプートニクス **〈プライマリィ・コート〉 [#b699dc92] 基本取引価格:15000 知名度:19 形状:羽を連ねたサーコート 装備可能部位:背中 概要:複雑な空中機動を可能とする 製作時期:古代魔法文明 効果:このマントの装備者は「全力移動」として扱われる飛行中でも 「通常移動」が可能となります。 制作:MP 所有者:ヴァン **〈エレメンタル・シース〉 [#rcd6add8] 基本取引価格:12000 知名度:19 形状:とりどりの宝石を散りばめた鞘 装備可能部位:腰、背中 概要:任意の属性を付与できる 製作時期:古代魔法文明 効果:この鞘から武器を取り出す際、属性ごとに定められた合言葉を 唱えることで、その武器に任意の属性を付与できます。 属性は「炎」「水・氷」「風」「土」「雷」の中から1つ選択 します。 この効果は3分(18ラウンド)持続しますが、収納してから 1時間以上を経過していなければ発動しません。また、すでに 属性を持っている武器には無効です。 この鞘は武器に応じて変形するため、どんな武器でも収納でき ます。ただし、補助動作で収納できるのはカテゴリ〈ソード〉 と用法が「1H」のカテゴリ〈ガン〉だけです。 制作:MP 所有者:カシム・カース ** 〈マナ・ドリッパー〉 [#o5bfcbcd] 基本取引価格:10000 知名度:15 魔力付与者: 「うっかりもの」ニョムホルン 形状:ランドセル風の背負い鞄(金属製) 概要:マナを1点ずつ生成する 装備可能部位:背中 製作時期:魔法文明期 効果: 魔晶石1個をセットすることで、わずかなマナを生産し続ける魔法装置です。 マナの生成はセットした魔晶石の残り点数*6R間持続します。一度セットした魔晶石は取り外せません。 毎R、MP「1点」分のマナを生産し、所有者はその1点を使用することができます。 ただし、自身や使い魔のMP、他の魔晶石と併用することはできません。 使われなかったマナはそのR終了時に消滅します。 魔晶石のセットは補助動作で行え、ただちに生産が開始されます。 制作:GM盾 現所有者:クーリス=フォルテ **〈旅人の外套〉 [#z5ae3b25] 基本取引価格:3000G 知名度:12 製作時期:魔動機文明 形状=丈夫な魔法の布で出来たマント 装備部位:背中 機能=風の力から身を守り、風属性のダメージを減らす 解説=風の妖精と光の妖精が、どちらが旅人の外套を脱がすことが出来るかを競い合ったという、 とある地方の伝承をモチーフにしたとされる、魔法の力の込められた外套。 砂埃や風による温度変化から装備者を守り、また風属性の算出ダメージを-1点することが出来ます。 制作:コトGM 現所有者:ユア=クレマチス、クォーツ **〈ランサクスのマント〉 [#l9bbab98] 基本取引価格:16000 知名度:20 形状:魔力で織られた布でできたマント 装備可能部位:背中 概要:魔法ダメージを減少する 製作時期:古代魔法文明 効果:かつてリーゼン地方に存在した、小さな魔法王国の王が所有していたと言われるマントです。 このマントを身につけた者は、毒・病気・呪い属性以外の魔法ダメージを-1点することができます。 制作者:GMいにゃす 現所有者:リリア=ミューラ **〈マギスフィア(バレット)〉 [#ub3040e1] ◆基本取引価格:15000 ◆知名度:12 ◆製作時期:魔動機文明期 ◆形状=赤い色のマギスフィア(中) ◆機能=【○○・バレット】専用のマギスフィア ◆装備可能部位= 背中、腰、その他 ◆解説=魔動機術【○○・バレット】に特化したマギスフィアです。 このマギスフィアを装備している者が【○○・バレット】【○○・ショット】の魔法を行使した時、10秒(1ラウンド)の間自分の魔力が+1されます。 ただし、【○○・バレット】【○○・ショット】の消費MPが1点上昇します。 このマギスフィアは【○○・バレット】【○○・ショット】を使用する際の触媒になりますが、他の魔動機術はこのマギスフィアでは行使できません。 制作者:GM氷 所有者:ルゥルゥ(オークション落札) **〈マギスフィア(ボム)〉 [#x6d2f4c1] ◆基本取引価格:15000 ◆知名度:12 ◆製作時期:魔動機文明期 ◆形状=黄色のマギスフィア(中) ◆機能=【○○・ボム】専用のマギスフィア ◆装備可能部位= 背中、腰、その他 ◆解説=魔動機術【○○・ボム】に特化したマギスフィアです。 このマギスフィアを装備している者が行使する【○○・ボム】【グレネード】の行使判定に+2のボーナス修正を与えます。 ただし、【○○・ボム】【グレネード】の消費MPが2倍になり、【○○・ボム】【グレネード】は《魔法誘導》《魔法収束》《魔法制御》の効果を受けなくなります。 このマギスフィアは【○○・ボム】【グレネード】を使用する際の触媒になりますが、他の魔動機術はこのマギスフィアでは行使できません。 制作者:GM氷 所有者:NPC **〈金甲虫の翅〉 [#s21ad1ce] 基本取引価格:10000G(非売品) 知名度:11 形状:金色に光り輝く翅 装備可能部位:背中/その他 概要:水・氷、土、雷属性からのダメージを-1点する。 製作時期:現在 効果:虫の王の一匹と言われる大甲虫、ゴールデントリプルホーンの翅です。 加工する事で淡い金色の織り物とすることができ、それを装着した人間は水・氷、土、雷属性からの物理、魔法ダメージを‐1点することができます。 この翅の加工品をもつものはゴールデントリプルホーンの友として認められるといわれ、危害を加えない限り虫から襲われる事がなくなるという伝説があります。 製作:盾GM 所有者:ミッション・ジィ **〈プリズムビット〉 [#kdfd41dd] ◆基本取引価格:5000 ◆知名度:15 ◆製作時期:魔動機文明 ◆装備可能部位= 背中 ◆形状=常に変形しながら浮遊する半透明のプリズム体。 ◆効果=純エネルギー属性、雷属性の魔法ダメージを1点軽減する。 ◆解説=レ-ザー偏向機能を持つ青色半透明の自立型防御兵装です。 普段は幾何学的なオブジェ状のデザインで変形しながら、装備者の傍を常に浮遊します。 装備者に対して純エネルギーor雷属性の魔法攻撃が行われると自動的に反応防御し、その威力を分散させます。 このアイテムは装備者がどれだけ離れていても浮遊して手元に戻ってきます。 製作者:GMS 所有者:ココ **〈ランスラック〉 [#l386eb72] ◆基本取引価格:5000 ◆知名度:15 ◆製作時期:魔動機文明時代 ◆形状=金属製の固定具 ◆装備部位:背中 ◆機能=騎乗突撃時のランスのぶれを少なくします ◆解説=騎芸「チャージ」の効果が発揮された攻撃の命中判定に+1の修正を加えます 騎上槍を体に固定するための装具です シンプルな構造ですが騎馬突撃においてその有用性は説明におよびません 製作者:6M 所有者:アレクシオ=クラックス **(ナイロン・マント) [#yd394018] 基本取引価格:非売品(3000G相当) 知名度:18 形状:マント 装備可能部位:背中 概要:魔動機文明時代の合成繊維で作られた白色のマント 制作時期:魔動機文明時代 効果: 木綿に近い肌触りのマントです。 このマントは風を通しにくい性質があり、 風属性の算出ダメージを-1します。 製作者:GM夜 所有者:ライプニッツ **〈エンジェリックフェザー〉 [#l3863456] ◆基本取引価格:非売品 ◆知名度:18 ◆製作時期:魔法文明時代 ◆形状=真っ白な一対の翼 ◆装備部位:背中 ◆機能=みためかっこいい ◆解説=補助動作でMPを3点消費することにより、背中に一対の翼を生やす。呪い属性の魔法に対して、ダメージを-1する。18R持続する。 製作者:月GM 所有者:エルハ **〈魔散しの銀羽〉 [#ib75eb74] ◆基本取引価格:12000 ◆知名度:18 ◆製作時期:魔動機文明 ◆形状=銀色の片翼 ◆装備部位:背中 ◆機能=魔力を散らす ◆解説=このアイテムを装備しているキャラクターが魔法ダメージを受けた場合、そのダメージを1点軽減します。 このアイテムを装備しているキャラクターの持つ魔力は1点低くなります。 製作者:6M 所有者:タップ **<妖精神の羽飾り> [#edc27deb] ◆基本取引価格:20000 ◆知名度:20 ◆製作時期:魔法文明期 ◆形状:妖精の羽を模した美しい羽飾り ◆装備部位:背中 ◆機能:妖精魔法の行使強化 ◆解説:妖精神、アステリアの加護を持つという羽飾り 一日に一回だけ、妖精魔法の消費MPを二倍にすることで達成値を+2する (魔力は上昇しないので、魔法の追加ダメージは上がらない) 製作者:荒GM 所有者:オニキス **〈麒麟のマント〉 [#o7b57783] ◆干基本取引価格:7000G ◆知名度:10 ◆形状:毛皮でできたフードがついたハーフマント ◆装備可能部位:背中 ◆概要:蛮族に協力していた麒麟の毛皮から作られたマント ◆製作時期:現代 ◆効果: 砂埃や風、また極端な温度変化から装備者を守ります また、雷属性のダメージを1点軽減します 製作者:GM碧 所有者:アーシュ **〈賢者の法衣〉 [#b100503d] ◆基本取引価格: 5,000G(非売品) ◆知名度:18 ◆形状:鎧の上からでも羽織れるゆったりした法衣 ◆装備可能部位:背中 ◆概要:第二の剣の神々の力を破る ◆製作時期:魔法文明時代 ◆効果:ダルクレム、メティシエ、ラーリス、ブラグザバスの神聖魔法の抵抗判定に+1の修正を受ける。 製作者:GM夜 現所有者:ウィン **〈白雪の衣〉 [#w535961f] 知名度:12 基本取引価格:2000 形状:雪のように白い羽衣 装備可能部位:背中 概要:寒さを和らげる衣 効果:水・氷属性のダメージを2点軽減 寒い場所でも気温から守ってくれる。 この装備はマント扱いです。(野伏加工可能 野伏マントとの同時装備不可) 製作者:GM識 現所有者:アリサ **〈イスカイアの魔動外套〉 [#x6d11fa5] 知名度:17 基本取引価格:20000ガメル 形状:豪奢な装飾が施された外套 装備可能部位:背中 製作時期:魔法文明期 概要:《マルチアクション》使用時に使用した魔力を循環させる。 《マルチアクション》を宣言した時、手番の終了時にその手番に行使した魔法の消費MPの1/6(切り上げ)の分HPが回復します。 製作者:GM氷 所有者:カルロ=スコット **[ブレーメンの音楽隊旗] [#s9c6f5ac] 基本取引価格:10000G 知名度:15 形状:動物の音楽隊の隊旗を外套にしたもの。 装備可能部位:背中 製作時期:現代 概要:動物達の音楽隊という摩訶不思議な伝承の実在を示す旗。マントのように羽織る事が出来る。 効果:演奏中に通常移動することが出来るようになる。 (演奏開始時は効果の範囲外) また、動物達と意思疎通を行うことが出来る。(会話ではない) **〈聖者の外套〉 [#ie639572] 基本取引価格:3000G 知名度:16 製作時期:古代魔法文明 形状=金色の止め具がついた濃蒼のロングマント 装備部位:背中 機能=不浄の力から装備者を護る 解説=かつて、とある地方で聖騎士と聖職者のみが身につけることを許されたとされる外套のレプリカ。 分類「アンデッド」の魔物から受けるダメージを-1点します。 また、この外套は、止め具として任意の聖印を付けることが出来ます。 製作者:コトGM 所有者:ミシェル・ステラヴィス **〈リローダーベア〉 [#hca73da4] 基本取引価格:30000 知名度:12 形状:熊のぬいぐるみ 装備可能部位:背中 概要:ガンを持たせることができる。また、自動でガンの装填を行ってくれる 制作時期:魔動機文明 効果:熊のぬいぐるみを被せた、魔動機文明時代の機械人形です。背中合わせに背負うことで、両手で1丁のガンを保持してくれます。 また、保持しているガンの装填数に空きがある場合、自動で装填を行なってくれます。装填に掛かる時間は30秒(3ラウンド)で、その間、リローダーベアはガンを手放しません。 リローダーベアは〈ガンベルト〉としても扱い、12発の弾丸を持たせることができます。装填は持たせた弾丸から行います。 ガンをリローダーベアに預けたり、預かったりするのは、補助動作で行います。 制作者:ZM 所有者:カノン **〈風百合のマント〉 [#t32f30a6] 知名度:14 基本取引価格:9600G 形状:百合が刺繍された白碧色のマント 装備可能部位:背中 概要:風の助けを借りて素早く動けるようになる 製作時期:魔法文明時代 効果: このアイテムを装備した対象は、移動力が+2されます。 この装備には風の妖精が封じられており、穢れを忌避するため、穢れがあるキャラクターは効果を得られません。 製作:GM夜 所有者:リリー **〈知恵のコート〉 [#b699dc99] 基本取引価格:8000G 知名度:16 形状:トレンチコート 装備可能部位:背中 概要:知者が使ったというトレンチコート 製作時期:魔法文明時代 効果:文献判定・見識判定・構造解析判定に+1する 制作者:GMhat 所有者:カレン **〈疾駆のマント〉 [#q058452d] ◆基本取引価格:30000 ◆知名度:18 ◆製作時期:魔法文明時代 ◆形状=地に着く程のロングマント ◆装備部位:背中 ◆機能=速い動きを補助する ◆解説=ファストアクションやヘイストによって2回目の主動作を行う場合、 その主行動で行う判定に+2のボーナス修正を得ます。 製作:6M 現所有者:イニアス **遮雷のマント [#u5e5fa24] 基本価格:2500 知名度:24 形状:雷に強い素材で作られたマント 部位:背中 制作時期:不明 概要:雷から身を守り、雷属性ダメージを軽減 このマントは、雷撃から身を守り雷属性ダメージを1点軽減する事が出来ます。 制作:SizGM 現所有者:テンコ **〈ホーキングの弾帯〉 [#se20b804] ◆知名度:22 ◆製作時期:魔法文明期 ◆取引価格:12000 ◆形状:使いやすさを計算されたガンベルト ◆装備部位:背中/腰 ◆機能:<短時過速> ◆解説 補助動作で3点のMPを消費し宣言することで、次の主行動に以下の能力を得ることが出来ます。 この能力を用いて射撃された対象は通常のダメージに加えて、内在時間を20秒間跳ばされます。 つまり、効果が持続中の【練技や魔法、特殊能力の効果時間に20秒を加算】されてしまうのです。 なお、毒などの毎ラウンド効果が累積する能力は時間跳躍分は効果を無効とします。 制作:局GM 現所有者:リズ **〈地篭りの籠〉 [#nda1c35a] 知名度:13 基本取引価格:2500ガメル 形状:黄色の刻印の刻まれた籠 装備可能部位:背中 製作時期:魔動機文明期 概要:大地の加護により身を護る このアイテムを装備している者を対象とする魔法の威力は2減少する。(最低0) 製作者:GM氷 所有者:アンダー **〈魔剣の欠片(赤)〉 [#w918a347] 知名度:17 基本取引価格:10000ガメル 形状:赤く光る金属片 装備可能部位:背中 製作時期:不明 概要:剣の欠片 このマジックアイテムは〈剣の欠片〉3個としても扱います。 この欠片を身につけている間は筋力に+1のボーナス修正を得ます。この効果は能力増強の指輪や腕輪と効果は重複しません。 このマジックアイテムと同時に「装備可能部位:背中」のアイテムを一つ、追加で装備できますが、追加で装備した場合能力値へのボーナスを受ける事はできません。 このアイテムを紛失した場合、名誉点が50点減少します。 製作者:GM氷 所有者:ジャスパー **〈バックチェスト〉 [#z7ff39e7] 基本取引価格:3000G 知名度:15 形状:背負えるようにベルトがついたトランク 部位:背中 概要:中の品物を破損や腐敗から守る 製作時期:現代 効果:このアイテムと中に保存している物は、如何なる手段でも破損や腐敗しません。 一度に取り出せるのは片手サイズの物に限られます。 巨人が使っていた小物入れにベルトを付け、背負えるようにした収納用の鞄です。 元々大事なものが保管されていたらしく、頑丈で壊れず中の品物も保護します。 製作者:GM田 所有者:フィーユ **〈フォレストグリーン〉 [#a195c009] 基本取引価格:5000G 知名度:13 形状:新緑色をしたマント 部位:背中 概要:力強くなるが動作が遅くなる。 製作時期:現代 効果:このマントを身に着けたものは、筋力Bが+1され敏捷度Bが-1されます。 また、「通常移動」の移動力が-5m、「全力移動」の移動力が-15mされます。 補助動作でいつでも外すことができます。着けるのは主動作です。 巨人の持ち物であった新緑色のハンカチを、重ね合わせてマントにしたものです。 巨人の如く力強くなれますが、重量がある為動作が遅くなります。 製作者:GM田 所有者:アリエル **〈水衣の外套留〉 [#yab47ae0] ◆基本取引価格:非売品 ◆知名度:18 ◆製作時期:魔法文明時代 ◆形状=金属製の外套留 ◆装備部位:背中 ◆機能=液体でマントを作る ◆解説=主動作でこの外套留めにポーション1本分の液体をかけると液体のマントが作られます。 インクなどで液体を染めておくことで好みの色のマントを作ることができます。 装備しているキャラクターは補助動作でこの効果を解くことができます。 この時、マントにしていた液体は装備していたキャラクターに降りかかります。 液体がポーションなどで振りかけて使う物の場合、その効果が適用されます。 製作者:6M 所有者:ミスティル **〈白毛皮のマント〉 [#k8e24833] ◆基本取引価格:非売品 ◆知名度:18 ◆製作時期:魔法文明時代 ◆形状=折り畳まれた毛皮のマント ◆装備部位:背中 ◆機能=快適な寝心地を提供する ◆解説=このマントに包まって寝た場合、〈快眠の寝具〉と同じ効果を得られます。 このマントは同時に3人まで包むことができます。 製作者:6M 所有者:アマルディア・ソムニウム **〈銀星のえびら〉 [#v7847b68] 基本取引価格:非売品 知名度:10 装備可能部位:背中、腰 製作期間:現代○ 形状:布のように柔らかい銀製のえびら 概要:銀星の矢を作り出す 効果: 一日に一本『銀星のえびら』を作り出すことが出来ます。 矢は最大で3本しか作り出すことはできません。 また、このえびらを装備しなければ『銀星の矢』は使用する事が出来ず 『キルシェ』以外装備することはできません。 所有者:キルシェ 制作者:SizGM **〈荒野を往く旅人のマント〉 [#se9d705f] 基本取引価格:2000G 知名度:12 形状:ボロボロのマント 分類/装備可能部位:装飾品/背中 概要:孤独な状況に耐える心を与える 製作時期:魔法文明時期 効果: この装飾品を装備しているキャラクターの半径3m以内、または同一乱戦内に に「人族」が存在しない場合に効果。 生命、精神抵抗力判定に+1のボーナス修正を加える。 製作者:GM¥ 所有者:未定 **〈華織のマント〉 [#le16bf7d] ◆基本取引価格:1000G ◆知名度:15 ◆製作時期:現代 ◆形状=花弁を織り込んだフード付きマント ◆装備部位:背中 ◆概要=花の祝福を身にまとう ◆効果=土属性・風属性の妖精に対して好印象を与えます。 製作者:6M 所有者:ユスナ・C・ポルテンシュラギアナ **〈巡礼者の外套〉 [#reec05b5] [基本取引価格:11000G] [知名度:17][形状:体がすっぽり収まる緋色の外套][装備可能部位:背中] [概要:温度変化から身を守り、睡眠を補助する][製作時期:魔動機文明] 効果 この外套は温度変化から装備者を守ってくれます。 砂漠へ行こうと、極寒地へ行こうと、これを身につけていれば快適に過ごすことができます。 この外套を装備して眠ったキャラクターは2時間眠っただけで、 3時間眠ったときと同様にHP、MPが回復します。 4時間眠ると、6時間分のHPとMPが回復します。 1日に4時間を超えて眠っても、それ以上の回復はありません。 作成者:九十九GM 所有者:オークション
タイムスタンプを変更しない
[[装飾品]] #contents *背中 [#m5fb0410] **〈ロケッティア〉 [#xd9a3727] 基本取引価格:3000 知名度:12 形状:真紅のマント 装備可能部位:背中 概要:着用者の移動速度を一瞬上昇させる 製作時期:古代魔法文明 効果:蓄積した魔力を気流に変えて噴出させ、着用者を加速させる。 一日に一度、着用者の通常移動の距離を+10又は全力移動の距離を+30する 製作:蛇GM 現所有者:スプートニクス **〈プライマリィ・コート〉 [#b699dc92] 基本取引価格:15000 知名度:19 形状:羽を連ねたサーコート 装備可能部位:背中 概要:複雑な空中機動を可能とする 製作時期:古代魔法文明 効果:このマントの装備者は「全力移動」として扱われる飛行中でも 「通常移動」が可能となります。 制作:MP 所有者:ヴァン **〈エレメンタル・シース〉 [#rcd6add8] 基本取引価格:12000 知名度:19 形状:とりどりの宝石を散りばめた鞘 装備可能部位:腰、背中 概要:任意の属性を付与できる 製作時期:古代魔法文明 効果:この鞘から武器を取り出す際、属性ごとに定められた合言葉を 唱えることで、その武器に任意の属性を付与できます。 属性は「炎」「水・氷」「風」「土」「雷」の中から1つ選択 します。 この効果は3分(18ラウンド)持続しますが、収納してから 1時間以上を経過していなければ発動しません。また、すでに 属性を持っている武器には無効です。 この鞘は武器に応じて変形するため、どんな武器でも収納でき ます。ただし、補助動作で収納できるのはカテゴリ〈ソード〉 と用法が「1H」のカテゴリ〈ガン〉だけです。 制作:MP 所有者:カシム・カース ** 〈マナ・ドリッパー〉 [#o5bfcbcd] 基本取引価格:10000 知名度:15 魔力付与者: 「うっかりもの」ニョムホルン 形状:ランドセル風の背負い鞄(金属製) 概要:マナを1点ずつ生成する 装備可能部位:背中 製作時期:魔法文明期 効果: 魔晶石1個をセットすることで、わずかなマナを生産し続ける魔法装置です。 マナの生成はセットした魔晶石の残り点数*6R間持続します。一度セットした魔晶石は取り外せません。 毎R、MP「1点」分のマナを生産し、所有者はその1点を使用することができます。 ただし、自身や使い魔のMP、他の魔晶石と併用することはできません。 使われなかったマナはそのR終了時に消滅します。 魔晶石のセットは補助動作で行え、ただちに生産が開始されます。 制作:GM盾 現所有者:クーリス=フォルテ **〈旅人の外套〉 [#z5ae3b25] 基本取引価格:3000G 知名度:12 製作時期:魔動機文明 形状=丈夫な魔法の布で出来たマント 装備部位:背中 機能=風の力から身を守り、風属性のダメージを減らす 解説=風の妖精と光の妖精が、どちらが旅人の外套を脱がすことが出来るかを競い合ったという、 とある地方の伝承をモチーフにしたとされる、魔法の力の込められた外套。 砂埃や風による温度変化から装備者を守り、また風属性の算出ダメージを-1点することが出来ます。 制作:コトGM 現所有者:ユア=クレマチス、クォーツ **〈ランサクスのマント〉 [#l9bbab98] 基本取引価格:16000 知名度:20 形状:魔力で織られた布でできたマント 装備可能部位:背中 概要:魔法ダメージを減少する 製作時期:古代魔法文明 効果:かつてリーゼン地方に存在した、小さな魔法王国の王が所有していたと言われるマントです。 このマントを身につけた者は、毒・病気・呪い属性以外の魔法ダメージを-1点することができます。 制作者:GMいにゃす 現所有者:リリア=ミューラ **〈マギスフィア(バレット)〉 [#ub3040e1] ◆基本取引価格:15000 ◆知名度:12 ◆製作時期:魔動機文明期 ◆形状=赤い色のマギスフィア(中) ◆機能=【○○・バレット】専用のマギスフィア ◆装備可能部位= 背中、腰、その他 ◆解説=魔動機術【○○・バレット】に特化したマギスフィアです。 このマギスフィアを装備している者が【○○・バレット】【○○・ショット】の魔法を行使した時、10秒(1ラウンド)の間自分の魔力が+1されます。 ただし、【○○・バレット】【○○・ショット】の消費MPが1点上昇します。 このマギスフィアは【○○・バレット】【○○・ショット】を使用する際の触媒になりますが、他の魔動機術はこのマギスフィアでは行使できません。 制作者:GM氷 所有者:ルゥルゥ(オークション落札) **〈マギスフィア(ボム)〉 [#x6d2f4c1] ◆基本取引価格:15000 ◆知名度:12 ◆製作時期:魔動機文明期 ◆形状=黄色のマギスフィア(中) ◆機能=【○○・ボム】専用のマギスフィア ◆装備可能部位= 背中、腰、その他 ◆解説=魔動機術【○○・ボム】に特化したマギスフィアです。 このマギスフィアを装備している者が行使する【○○・ボム】【グレネード】の行使判定に+2のボーナス修正を与えます。 ただし、【○○・ボム】【グレネード】の消費MPが2倍になり、【○○・ボム】【グレネード】は《魔法誘導》《魔法収束》《魔法制御》の効果を受けなくなります。 このマギスフィアは【○○・ボム】【グレネード】を使用する際の触媒になりますが、他の魔動機術はこのマギスフィアでは行使できません。 制作者:GM氷 所有者:NPC **〈金甲虫の翅〉 [#s21ad1ce] 基本取引価格:10000G(非売品) 知名度:11 形状:金色に光り輝く翅 装備可能部位:背中/その他 概要:水・氷、土、雷属性からのダメージを-1点する。 製作時期:現在 効果:虫の王の一匹と言われる大甲虫、ゴールデントリプルホーンの翅です。 加工する事で淡い金色の織り物とすることができ、それを装着した人間は水・氷、土、雷属性からの物理、魔法ダメージを‐1点することができます。 この翅の加工品をもつものはゴールデントリプルホーンの友として認められるといわれ、危害を加えない限り虫から襲われる事がなくなるという伝説があります。 製作:盾GM 所有者:ミッション・ジィ **〈プリズムビット〉 [#kdfd41dd] ◆基本取引価格:5000 ◆知名度:15 ◆製作時期:魔動機文明 ◆装備可能部位= 背中 ◆形状=常に変形しながら浮遊する半透明のプリズム体。 ◆効果=純エネルギー属性、雷属性の魔法ダメージを1点軽減する。 ◆解説=レ-ザー偏向機能を持つ青色半透明の自立型防御兵装です。 普段は幾何学的なオブジェ状のデザインで変形しながら、装備者の傍を常に浮遊します。 装備者に対して純エネルギーor雷属性の魔法攻撃が行われると自動的に反応防御し、その威力を分散させます。 このアイテムは装備者がどれだけ離れていても浮遊して手元に戻ってきます。 製作者:GMS 所有者:ココ **〈ランスラック〉 [#l386eb72] ◆基本取引価格:5000 ◆知名度:15 ◆製作時期:魔動機文明時代 ◆形状=金属製の固定具 ◆装備部位:背中 ◆機能=騎乗突撃時のランスのぶれを少なくします ◆解説=騎芸「チャージ」の効果が発揮された攻撃の命中判定に+1の修正を加えます 騎上槍を体に固定するための装具です シンプルな構造ですが騎馬突撃においてその有用性は説明におよびません 製作者:6M 所有者:アレクシオ=クラックス **(ナイロン・マント) [#yd394018] 基本取引価格:非売品(3000G相当) 知名度:18 形状:マント 装備可能部位:背中 概要:魔動機文明時代の合成繊維で作られた白色のマント 制作時期:魔動機文明時代 効果: 木綿に近い肌触りのマントです。 このマントは風を通しにくい性質があり、 風属性の算出ダメージを-1します。 製作者:GM夜 所有者:ライプニッツ **〈エンジェリックフェザー〉 [#l3863456] ◆基本取引価格:非売品 ◆知名度:18 ◆製作時期:魔法文明時代 ◆形状=真っ白な一対の翼 ◆装備部位:背中 ◆機能=みためかっこいい ◆解説=補助動作でMPを3点消費することにより、背中に一対の翼を生やす。呪い属性の魔法に対して、ダメージを-1する。18R持続する。 製作者:月GM 所有者:エルハ **〈魔散しの銀羽〉 [#ib75eb74] ◆基本取引価格:12000 ◆知名度:18 ◆製作時期:魔動機文明 ◆形状=銀色の片翼 ◆装備部位:背中 ◆機能=魔力を散らす ◆解説=このアイテムを装備しているキャラクターが魔法ダメージを受けた場合、そのダメージを1点軽減します。 このアイテムを装備しているキャラクターの持つ魔力は1点低くなります。 製作者:6M 所有者:タップ **<妖精神の羽飾り> [#edc27deb] ◆基本取引価格:20000 ◆知名度:20 ◆製作時期:魔法文明期 ◆形状:妖精の羽を模した美しい羽飾り ◆装備部位:背中 ◆機能:妖精魔法の行使強化 ◆解説:妖精神、アステリアの加護を持つという羽飾り 一日に一回だけ、妖精魔法の消費MPを二倍にすることで達成値を+2する (魔力は上昇しないので、魔法の追加ダメージは上がらない) 製作者:荒GM 所有者:オニキス **〈麒麟のマント〉 [#o7b57783] ◆干基本取引価格:7000G ◆知名度:10 ◆形状:毛皮でできたフードがついたハーフマント ◆装備可能部位:背中 ◆概要:蛮族に協力していた麒麟の毛皮から作られたマント ◆製作時期:現代 ◆効果: 砂埃や風、また極端な温度変化から装備者を守ります また、雷属性のダメージを1点軽減します 製作者:GM碧 所有者:アーシュ **〈賢者の法衣〉 [#b100503d] ◆基本取引価格: 5,000G(非売品) ◆知名度:18 ◆形状:鎧の上からでも羽織れるゆったりした法衣 ◆装備可能部位:背中 ◆概要:第二の剣の神々の力を破る ◆製作時期:魔法文明時代 ◆効果:ダルクレム、メティシエ、ラーリス、ブラグザバスの神聖魔法の抵抗判定に+1の修正を受ける。 製作者:GM夜 現所有者:ウィン **〈白雪の衣〉 [#w535961f] 知名度:12 基本取引価格:2000 形状:雪のように白い羽衣 装備可能部位:背中 概要:寒さを和らげる衣 効果:水・氷属性のダメージを2点軽減 寒い場所でも気温から守ってくれる。 この装備はマント扱いです。(野伏加工可能 野伏マントとの同時装備不可) 製作者:GM識 現所有者:アリサ **〈イスカイアの魔動外套〉 [#x6d11fa5] 知名度:17 基本取引価格:20000ガメル 形状:豪奢な装飾が施された外套 装備可能部位:背中 製作時期:魔法文明期 概要:《マルチアクション》使用時に使用した魔力を循環させる。 《マルチアクション》を宣言した時、手番の終了時にその手番に行使した魔法の消費MPの1/6(切り上げ)の分HPが回復します。 製作者:GM氷 所有者:カルロ=スコット **[ブレーメンの音楽隊旗] [#s9c6f5ac] 基本取引価格:10000G 知名度:15 形状:動物の音楽隊の隊旗を外套にしたもの。 装備可能部位:背中 製作時期:現代 概要:動物達の音楽隊という摩訶不思議な伝承の実在を示す旗。マントのように羽織る事が出来る。 効果:演奏中に通常移動することが出来るようになる。 (演奏開始時は効果の範囲外) また、動物達と意思疎通を行うことが出来る。(会話ではない) **〈聖者の外套〉 [#ie639572] 基本取引価格:3000G 知名度:16 製作時期:古代魔法文明 形状=金色の止め具がついた濃蒼のロングマント 装備部位:背中 機能=不浄の力から装備者を護る 解説=かつて、とある地方で聖騎士と聖職者のみが身につけることを許されたとされる外套のレプリカ。 分類「アンデッド」の魔物から受けるダメージを-1点します。 また、この外套は、止め具として任意の聖印を付けることが出来ます。 製作者:コトGM 所有者:ミシェル・ステラヴィス **〈リローダーベア〉 [#hca73da4] 基本取引価格:30000 知名度:12 形状:熊のぬいぐるみ 装備可能部位:背中 概要:ガンを持たせることができる。また、自動でガンの装填を行ってくれる 制作時期:魔動機文明 効果:熊のぬいぐるみを被せた、魔動機文明時代の機械人形です。背中合わせに背負うことで、両手で1丁のガンを保持してくれます。 また、保持しているガンの装填数に空きがある場合、自動で装填を行なってくれます。装填に掛かる時間は30秒(3ラウンド)で、その間、リローダーベアはガンを手放しません。 リローダーベアは〈ガンベルト〉としても扱い、12発の弾丸を持たせることができます。装填は持たせた弾丸から行います。 ガンをリローダーベアに預けたり、預かったりするのは、補助動作で行います。 制作者:ZM 所有者:カノン **〈風百合のマント〉 [#t32f30a6] 知名度:14 基本取引価格:9600G 形状:百合が刺繍された白碧色のマント 装備可能部位:背中 概要:風の助けを借りて素早く動けるようになる 製作時期:魔法文明時代 効果: このアイテムを装備した対象は、移動力が+2されます。 この装備には風の妖精が封じられており、穢れを忌避するため、穢れがあるキャラクターは効果を得られません。 製作:GM夜 所有者:リリー **〈知恵のコート〉 [#b699dc99] 基本取引価格:8000G 知名度:16 形状:トレンチコート 装備可能部位:背中 概要:知者が使ったというトレンチコート 製作時期:魔法文明時代 効果:文献判定・見識判定・構造解析判定に+1する 制作者:GMhat 所有者:カレン **〈疾駆のマント〉 [#q058452d] ◆基本取引価格:30000 ◆知名度:18 ◆製作時期:魔法文明時代 ◆形状=地に着く程のロングマント ◆装備部位:背中 ◆機能=速い動きを補助する ◆解説=ファストアクションやヘイストによって2回目の主動作を行う場合、 その主行動で行う判定に+2のボーナス修正を得ます。 製作:6M 現所有者:イニアス **遮雷のマント [#u5e5fa24] 基本価格:2500 知名度:24 形状:雷に強い素材で作られたマント 部位:背中 制作時期:不明 概要:雷から身を守り、雷属性ダメージを軽減 このマントは、雷撃から身を守り雷属性ダメージを1点軽減する事が出来ます。 制作:SizGM 現所有者:テンコ **〈ホーキングの弾帯〉 [#se20b804] ◆知名度:22 ◆製作時期:魔法文明期 ◆取引価格:12000 ◆形状:使いやすさを計算されたガンベルト ◆装備部位:背中/腰 ◆機能:<短時過速> ◆解説 補助動作で3点のMPを消費し宣言することで、次の主行動に以下の能力を得ることが出来ます。 この能力を用いて射撃された対象は通常のダメージに加えて、内在時間を20秒間跳ばされます。 つまり、効果が持続中の【練技や魔法、特殊能力の効果時間に20秒を加算】されてしまうのです。 なお、毒などの毎ラウンド効果が累積する能力は時間跳躍分は効果を無効とします。 制作:局GM 現所有者:リズ **〈地篭りの籠〉 [#nda1c35a] 知名度:13 基本取引価格:2500ガメル 形状:黄色の刻印の刻まれた籠 装備可能部位:背中 製作時期:魔動機文明期 概要:大地の加護により身を護る このアイテムを装備している者を対象とする魔法の威力は2減少する。(最低0) 製作者:GM氷 所有者:アンダー **〈魔剣の欠片(赤)〉 [#w918a347] 知名度:17 基本取引価格:10000ガメル 形状:赤く光る金属片 装備可能部位:背中 製作時期:不明 概要:剣の欠片 このマジックアイテムは〈剣の欠片〉3個としても扱います。 この欠片を身につけている間は筋力に+1のボーナス修正を得ます。この効果は能力増強の指輪や腕輪と効果は重複しません。 このマジックアイテムと同時に「装備可能部位:背中」のアイテムを一つ、追加で装備できますが、追加で装備した場合能力値へのボーナスを受ける事はできません。 このアイテムを紛失した場合、名誉点が50点減少します。 製作者:GM氷 所有者:ジャスパー **〈バックチェスト〉 [#z7ff39e7] 基本取引価格:3000G 知名度:15 形状:背負えるようにベルトがついたトランク 部位:背中 概要:中の品物を破損や腐敗から守る 製作時期:現代 効果:このアイテムと中に保存している物は、如何なる手段でも破損や腐敗しません。 一度に取り出せるのは片手サイズの物に限られます。 巨人が使っていた小物入れにベルトを付け、背負えるようにした収納用の鞄です。 元々大事なものが保管されていたらしく、頑丈で壊れず中の品物も保護します。 製作者:GM田 所有者:フィーユ **〈フォレストグリーン〉 [#a195c009] 基本取引価格:5000G 知名度:13 形状:新緑色をしたマント 部位:背中 概要:力強くなるが動作が遅くなる。 製作時期:現代 効果:このマントを身に着けたものは、筋力Bが+1され敏捷度Bが-1されます。 また、「通常移動」の移動力が-5m、「全力移動」の移動力が-15mされます。 補助動作でいつでも外すことができます。着けるのは主動作です。 巨人の持ち物であった新緑色のハンカチを、重ね合わせてマントにしたものです。 巨人の如く力強くなれますが、重量がある為動作が遅くなります。 製作者:GM田 所有者:アリエル **〈水衣の外套留〉 [#yab47ae0] ◆基本取引価格:非売品 ◆知名度:18 ◆製作時期:魔法文明時代 ◆形状=金属製の外套留 ◆装備部位:背中 ◆機能=液体でマントを作る ◆解説=主動作でこの外套留めにポーション1本分の液体をかけると液体のマントが作られます。 インクなどで液体を染めておくことで好みの色のマントを作ることができます。 装備しているキャラクターは補助動作でこの効果を解くことができます。 この時、マントにしていた液体は装備していたキャラクターに降りかかります。 液体がポーションなどで振りかけて使う物の場合、その効果が適用されます。 製作者:6M 所有者:ミスティル **〈白毛皮のマント〉 [#k8e24833] ◆基本取引価格:非売品 ◆知名度:18 ◆製作時期:魔法文明時代 ◆形状=折り畳まれた毛皮のマント ◆装備部位:背中 ◆機能=快適な寝心地を提供する ◆解説=このマントに包まって寝た場合、〈快眠の寝具〉と同じ効果を得られます。 このマントは同時に3人まで包むことができます。 製作者:6M 所有者:アマルディア・ソムニウム **〈銀星のえびら〉 [#v7847b68] 基本取引価格:非売品 知名度:10 装備可能部位:背中、腰 製作期間:現代○ 形状:布のように柔らかい銀製のえびら 概要:銀星の矢を作り出す 効果: 一日に一本『銀星のえびら』を作り出すことが出来ます。 矢は最大で3本しか作り出すことはできません。 また、このえびらを装備しなければ『銀星の矢』は使用する事が出来ず 『キルシェ』以外装備することはできません。 所有者:キルシェ 制作者:SizGM **〈荒野を往く旅人のマント〉 [#se9d705f] 基本取引価格:2000G 知名度:12 形状:ボロボロのマント 分類/装備可能部位:装飾品/背中 概要:孤独な状況に耐える心を与える 製作時期:魔法文明時期 効果: この装飾品を装備しているキャラクターの半径3m以内、または同一乱戦内に に「人族」が存在しない場合に効果。 生命、精神抵抗力判定に+1のボーナス修正を加える。 製作者:GM¥ 所有者:未定 **〈華織のマント〉 [#le16bf7d] ◆基本取引価格:1000G ◆知名度:15 ◆製作時期:現代 ◆形状=花弁を織り込んだフード付きマント ◆装備部位:背中 ◆概要=花の祝福を身にまとう ◆効果=土属性・風属性の妖精に対して好印象を与えます。 製作者:6M 所有者:ユスナ・C・ポルテンシュラギアナ **〈巡礼者の外套〉 [#reec05b5] [基本取引価格:11000G] [知名度:17][形状:体がすっぽり収まる緋色の外套][装備可能部位:背中] [概要:温度変化から身を守り、睡眠を補助する][製作時期:魔動機文明] 効果 この外套は温度変化から装備者を守ってくれます。 砂漠へ行こうと、極寒地へ行こうと、これを身につけていれば快適に過ごすことができます。 この外套を装備して眠ったキャラクターは2時間眠っただけで、 3時間眠ったときと同様にHP、MPが回復します。 4時間眠ると、6時間分のHPとMPが回復します。 1日に4時間を超えて眠っても、それ以上の回復はありません。 作成者:九十九GM 所有者:オークション
テキスト整形のルールを表示する